航空機産業向け非破壊検査<br>「超音波探傷(UT)講習」の受講者募集について
兵庫県では、航空機産業における非破壊検査員養成のため、国際認証規格(NAS410)に準拠した国内初の訓練機関となる「航空産業非破壊検査トレーニングセンター」を平成29年度に開設しました。
このたび、本センターで初の開催となる「超音波探傷(UT)」の講習の受講者を募集いたします。 ◆募集期間:平成30年8月27日(月)~9月7日(金) ◆募集対象:航空機産業における非破壊検査員の確保が必要な中堅・中小企業等
※ 基礎・応用講習を通して受講いただける方を対象とします。
◆講習日程: <超音波探傷(UT)>
基礎講習:10月1日(月)~10月5日(金) および
10月15日(月)~10月19日(金) (計10日間)
応用講習:11月5日(月)~11月9日(金) (計5日間) ◆会場:航空産業非破壊検査トレーニングセンター(兵庫県立工業技術センター内)
神戸市須磨区行平町3-1-12 JR神戸線鷹取駅徒歩7分 ◆定員:5名 ◆講習費用(基礎講習+応用講習):60万円 ※受講者は、上
「平成30年度航空機産業参入支援セミナー」<br>開催のご案内
独立行政法人中小企業基盤整備機構 中部本部では航空機産業への新規参入を検討する中小企業の経営者・経営幹部の方を対象に、航空機産業参入支援セミナーを開催します。 航空機産業に参入するための基礎知識やポイントをお伝えするとともに、実際に参入された企業の代表者をお招きし、参入の経緯や参入にあたっての注意点、新事業への展開、今後の展望などについてお聞きします。ぜひご参加ください。 個別相談会も実施します。 ◆実施概要 日時:平成30年9月13日(木) 13:30~16:10(開場13:00) 場所:ミッドランドホール 会議室B(名古屋市中村区名駅4-7-1) 定員:40名 参加費:無料 主催:独立行政法人中小企業基盤整備機構 ◆プログラム 講演1:「航空機事業者への道、経営者の本気度と経営判断」 講師:横井圭一氏
(横井経営技術研究所代表、中小機構経営支援アドバイザー) 講演2:「航空機産業への挑戦から生まれた新事業」 講師:近藤豊氏
(株式会社近藤機械製作所 代表取締役社長) ◆詳細はこちら http://www.smrj.go.jp/region
関西航空機産業プラットフォーム<br>「オープンマッチング」の募集開始
関西航空機産業プラットフォーム事業として、NTN(株)、山本精機(株)のご協力を 得て、国内エンジン部品関連企業のニーズに基づくオープンマッチングを実施します。 本マッチングでは、書面審査後、選定された企業に対し、ニーズ企業が直接訪問、面談 を行い、個別にマッチングを進めていきます。 奮ってご応募ください! ◆募集期間:平成30年8月29日(水)~9月28日(金)17:00必着 ◆募集ニーズ: (1)NTN株式会社 〇旋削・ミーリング加工 〇コーティング 〇各種メッキ 〇トレパニング・BTA加工 (2)山本精機株式会社 〇機械加工 〇製缶 〇表面処理 〇熱処理 ◆提出先:関西航空機産業プラットフォーム事務局 公益財団法人新産業創造研究機構(NIRO) 長谷川 TEL:078-306-6806 E-mail:kansai-aero-pf@niro.or.jp 〒650-0046 神戸市中央区港島中町6-1 神戸商工会議所会館4F ◆お問い合わせ先:近畿経済産業局 製造産業課 小橋、安藤、横尾 TEL:06-6966-6022 FAX:06-69
【開催案内】<br> トークショー 「戦後初の国産旅客機YS-11を語る」
あいち航空ミュージアムに展示の戦後初の国産旅客機YS-11。 YS-11をパイロットとして操縦し続ける大堀氏、YS-11の技術を担当した 佐藤氏から、YS-11の魅力や苦労話が披露されます。 日 時: 2018年 8月25日(土) 13:30~14:30 場 所: あいち航空ミュージアム1階 航空メッセプラザ (愛知県西春日井郡豊山町大字豊場 (県営名古屋空港内)) モデレーター: 鈴木 真二 氏 (あいち航空ミュージアム館長、東京大学教授) ゲスト: 大堀 一男 氏 (海上自衛隊OB、日本飛行機テストパイロット) 佐藤 朋也 氏 (日本飛行機、営業業務部副部長) 参加費 : 入場料のみで聴講できます 詳細については、こちらをご覧ください。 https://aichi-mof.com/events/2018/08/ys-11-1.html
【第2回】<br> Chubu Aviation Expansion Program(CAEP)<br>航空機産業商談トレーニングⅡ
ジェトロ名古屋の主催で、中部地域の航空機産業企業を対象にして“Aeromart Toulouse 2018” をはじめとする商談会に向けて、実践的なロールプレイング形式で欧米航空機産業企業と面談を 行う、「商談トレーニング」(2回目)を実施します。 日 時: 2018年9月25日(火曜) 13時00分~16時45分(1社あたり45分間程度) 場 所: JRゲートタワーカンファレンス 会議室5 (名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー16階) 内 容: 1社45分間程度、バイヤー役の講師と1対1で模擬商談形式にて面談します 講 師: エアバス・ジャパン株式会社 副社長 松岡 祐広 氏 参加費 : 無 料 定 員:5社程度 参加お申し込みはジェトロ名古屋へお願いいたします。 ●「Chubu Aviation Expansion Program(CAEP) 商談トレーニング2 」ウェブページ https://www.jetro.go.jp/events/nag/f4f6fe601a2659a9.html
「平成30年度CFRPリサイクルセミナー」<br>参加者募集のご案内
中部経済産業局では今年度もCFRPリサイクルセミナーを開催します。 本セミナーでは、産業技術総合研究所の堀田研究グループ長から、リサイクル炭素繊維の物性保証の必要性についてご説明いただいたのち、CFRPリサイクルの先進的な取組みを行っている2つの事例についてご紹介していただきます。ご参加お待ちしております。 ○日時 平成30年9月20日(木)14:00~16:30(13:30受付開始) 〇場所 名古屋商工会議所 2階ホール 〇定員 200名(先着順、要事前申込) 〇参加費 無料 ○共催 名古屋商工会議所、環境パートナーシップ・CLUB(EPOC)、(公財)国際環境技術移転センター(ICETT) ○協力 名古屋大学ナショナルコンポジットセンター、経済産業省近畿経済産業局・四国経済産業局・九州経済産業局 <プログラム内容> ○講演 ・国立研究開発法人 産業技術総合研究所 構造材料研究部門 無機複合プラスチックグループ 研究グループ長 堀田 裕司 氏 「リサイクル炭素繊維の活用課題」 ・株式会社新菱 経営企画本部 企画営業統括室 部長 景山 義隆 氏
「平成30年度航空機産業ビジネスマッチング」を開催いたします
関東経済産業局では航空機装備品産業等の国際競争力強化を図るため、ビジネスマッチング事業を行います。 航空機産業への新規参入を目指す企業や、販路拡大を目指す企業は是非ご参加下さい。 参加を希望される方は、上記「平成30年度航空機産業ビジネスマッチング」ホームページにアクセスしていただき、ニーズシートをご確認の上、提案書の提出を事務局(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社)までお願い致します。 提案書を受けた後、バイヤーによる選考の上、ニーズに合致した提案をいただいた企業は、面談をセットいたします(今年12月予定)。 全国の皆様からのご応募をぜひお待ちしております。 ◆バイヤー・ニーズの概要 ナブテスコ株式会社、株式会社ジャムコなど11社より18のニーズ ◆提出期限:平成30年10月1日(月)17:00 ※期限後は受付できませんのでご注意ください。 ◆提出先(事務局) 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(MURC) 担当:長尾、鈴木 「平成30年度航空機産業ビジネスマッチング」事務局 E-mail: aircraft2018@mur
【NEWS】<br>あいち航空宇宙産業クラスターニュース
1■□■━━━━━━━━━━……………………………………
□■人材養成講座「航空機関連試験評価人材養成講座」のご
■案内
………………………………………………………………………
下記要領にて航空機開発における試験評価に関わる人材養成
講座の受講生を募集しています。
本講座は航空機開発における試験評価全体概要を説明し、試
験評価業務のうち飛行性能・特性に関する飛行試験を中心と
した座学、実習により飛行試験評価能力を有する技術者の育
成を目指します。奮ってご応募下さい。
○内容
航空機開発における試験評価に関する座学、飛行試験デ
ータ解析評価実習に加え、フライトシミュレータに現役
のパイロットが搭乗して操縦する模擬飛行試験を見学し、
希望者にはシミュレータでの操縦を体験して頂きます。
また、最終回には講師が経験した飛行試験のうち代表的
な事例(試験結果、不適合原因究明、対策設定の過程等)
を紹介し、そこから得られた教訓について解説します。
○場所
アイデア水ロケット全国大会2018のお知らせ
アイデア水ロケット全国大会2018が岐阜かかみがはら航空宇宙 博物館で開催されます。 参加には事前登録が必要です。詳細は、添付資料をご参照ください。 日 程:2018年10月7日(日) 場 所:岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 参加費:1機/500円 詳しくはコチラから
国際フロンティア産業メッセ2018のお知らせ
国際フロンティア産業メッセ2018が神戸国際展示場で開催されます。 入場は無料ですが、Webにて事前登録が必要です。 詳細は、添付資料をご参照ください。 日 程:2018年9月6日(木)7日(金) 場 所:神戸国際展示場 参加費:無料 詳しくはコチラから