top of page

一般社団法人中部航空宇宙産業技術センター

令和2年度「共創型サービスIT連携支援事業」公募開始のお知らせ

経済産業省は、「供給側」に立つITベンダー等が、API連携等により既存の複数のIT ツールを連携・組合せたものを「顧客」となる中小ユーザ企業へ導入し、 共同でITツールの機能改善を進めることで、中小ユーザ企業の業務に即した利便性の 高い新規ITツールを実装する取組を支援するため、「共創型サービスIT連携支援事業」の

実施事業者の公募を10月6日(火)から開始しました。

本事業を通じ、今後の持続的なIT活用の促進を実現するために、当該ITツールの汎用 化による業界内・他地域への普及や中小ユーザ企業側のIT人材の育成も目指します。 事務局HPが公開され、公募要領が掲載されておりますのでご案内いたします。 〇事務局HP:https://www.it-renkei.jp/

〇公募要領:https://www.it-renkei.jp/doc/%E5%85%AC%E5%8B%9F%E8%A6%81%E9%A0%98.pdf 事業概要は以下の通りです。詳細は公募要領をご覧ください。 <補助対象事業> 本補助金は、中小ユーザ企業がより幅広く業務プロセスを自動化・効率化するため、 ITベンダ等とコンソーシアム(※)を組成し、中小ユーザ企業にITツールを導入するとともに、

利用者目線で設計されたITツールが構築されるよう、API連携等による 既存の複数の ITツールの連携や機能改善をする事業に係る経費の一部を補助するものです。 (※)本事業におけるコンソーシアム構成員の分類・定義 ① 中小ユーザ企業:本事業で導入する IT ツールの利用者である中小企業等のこと。

 本補助金の申請者かつ補助事業者。

② IT ベンダ:中小ユーザ企業に対して本事業で導入する IT ツールの提供・連携・  機能改善を行う事業者のこと。

③ その他協力者:本事業の取組に係る推進のサポートを行う事業者のこと。 <補助対象経費区分> ソフトウェア購入費、クラウドサービス利用費、会議費、旅費、専門家経費、委託費 <補助率> 1/2 <補助下限額・上限額> 下限額:500 万円 上限額:1 億円 <公募期間> 令和2年10月6日(火)から令和2年11月13日(金) (本補助金の公募に係るオンライン説明会を実施予定です。説明会への参加をご希望 の方は、令和2年10月13日(火)までに下記事務局のメールアドレスまでご連絡ください。) 〇お問い合わせ先 令和2年度「共創型サービス IT 連携支援事業」事務局 メールアドレス: it-renkei@tohmatsu.co.jp TEL: 070-1736-4438 電話受付時間:10:00~12:00/13:00~17:00 月曜~金曜(土日祝日除く)

過去の記事
タグ検索
最近のニュース・イベント
フォローしてください
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright(c) 2018 C-ASTEC. All rights reserved.

bottom of page