top of page

一般社団法人中部航空宇宙産業センター

【NEWS】<br>中部経済産業局航空宇宙室メールマガジン

○─────────────────────────────────○   目次 ○─────────────────────────────────○ NEW!★★「航空産業非破壊検査トレーニングセンター」       オープニング記念セミナー(近畿経済産業局) NEW!★★ 知財のミカタ~巡回特許庁in中部~(中部経済産業局) NEW!★★ テクノ・シンポジウム名大 機械航空女子シンポジウム(名古屋大学) ★「航空機産業における非破壊試験技術者育成講座」の開講(経済産業省) ★ 地域未来投資促進法について(中部経済産業局) ★ IoT Lab Selectionプロジェクトの募集開始について(経済産業省) ★「第3回宇宙開発利用大賞」の募集ご案内 ★受付期間延長★(内閣府) =================================== ┏―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―┓ NEW!!   「航空産業非破壊検査トレーニングセンター」                  オープニング記念セミナーのご案内 ┗―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―┛  非破壊検査を含む複数工程・一貫生産体制構築を実現させるため、「関西 航空機産業プラットフォーム」事業において対応策の検討を重ねてきた結果、 このたび兵庫県及び兵庫県立工業技術センターによる全面協力の下、特に ニーズの高い3メソッド(浸透探傷検査・磁粉探傷検査・超音波探傷検査)の 最新設備を備えた、国際認証規格(NAS410)に準拠する国内初の訓練機関 「航空産業非破壊検査トレーニングセンター」が開設されました。  開設を記念し、「国際認証にどう対応している?」「育成・認証取得するた めには?」・・・など、制度説明を含めた基調講演及び実習室内覧会を開催します。  日本全国からのご参加をお待ちしています。 ◆日時:平成29年12月13日(水)13:00~17:00(12:30~受付開始) ◆場所:兵庫県立工業技術センター 研究本館 セミナー室     (神戸市須磨区行平町3-1-12)     ※JR神戸線鷹取駅から西へ徒歩7分。 ◆主催:兵庫県、近畿経済産業局、公益財団法人新産業創造研究機構 ◆定員:100名程度 ◆参加費:無料 ◆プログラム: (1)式典(挨拶、テープカット等) (2)記念セミナー  基調講演1:「航空機産業における非破壊検査員育成の必要性        ~国際認証取得に向けた日本航空宇宙非破壊試験委員会               (NANDTB-Japan)の取り組みについて~」   NANDTB-Japan Chairman(委員長) 濱田雄介様 (三菱重工業株式会社)  基調講演2:「非破壊検査員育成によるビジネス展開の可能性        ~大手企業・中小企業それぞれの視点から~(仮題)」     公益財団法人神戸市産業振興財団 商業・ものづくり支援部                   航空機産業担当部長  茨木久徳様 (3)実習室内覧会 ◆申込方法:下記兵庫県庁HPにある申込フォームよりお申し込みください。 https://www.shinsei.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/dform.do?acs=opening ◆申込締切:平成29年12月6日(水) ◆詳細URL: http://www.kansai.meti.go.jp/3-5sangyo/kokuuki/platform.html ◆お問い合わせ先:  兵庫県 産業労働部 産業振興局 新産業課 TEL:078-362-3054  関西航空機産業プラットフォーム事務局 【(公財)新産業創造研究機構】 TEL:078-306-6806 ┏―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―┓ NEW!!   知財のミカタ ~巡回特許庁in中部~〈見方を変えて、知財を味方に〉 ┗―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―┛  中部経済産業局では、特許庁とともに、11月27日から12月15日にかけて、出張 面接審査や知的財産・地域ブランドに関するセミナー、臨時相談窓口の設置を行 います。第4次産業革命に向けた日米知財最新動向や、今すぐ実践できる地域ブ ランド戦略など役立つ情報が盛りだくさんです。 ☆詳しい内容はコチラ☆ http://www.junkai-jpo2017.go.jp/chubu 【主なイベント、見どころ】 〈名古屋市〉  12月 8日(金)劇仕立て!模擬口頭審理(特許)・面接審査フル活用セミナー  12月14日(木)中部知財フォーラム〈第4次産業革命に向けた日米知財最新動向〉          ★無料で知的財産に関して相談できる臨時窓口を併設 〈金沢市〉  11月28日(火)劇仕立て!模擬口頭審理(特許)・面接審査フル活用セミナー  11月29日(水)知財金融シンポジウムin北陸          ★無料で知的財産に関して相談できる臨時窓口を併設  11月30日(木)地域ブランドシンポジウムin北陸 併催イベント  12月 5日(火)〈金沢市〉 海外知的財産活用講座  12月11日(月)〈名古屋市〉平成29年度知財活用ビジネス交流会               (中部経済産業局補助事業)  12月12日(火)〈名古屋市〉海外知的財産活用講座  12月18日(月)〈名古屋市〉営業秘密・知財戦略セミナー ┏―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―┓ NEW!!   テクノ・シンポジウム名大 機械航空女子シンポジウム のご案内 ┗―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―┛  名古屋大学工学研究科では中学生以上の女性へ向けて,機械や航空工学分野 に携わる女性研究者・エンジニアの講演やインタラクティブなお話を通して, この分野への興味を持つきっかけ作りとなるシンポジウムを開催します。 ★★★参加無料・事前登録制(先着100名様)★★★ 大学の機械航空系学科への進学や機械航空系分野への就職に関心のある中学生 以上の女性の方が対象です。 機械航空以外の理系分野に興味がある方や、 名古屋大学以外の大学を志望される方もぜひご参加ください。 ○開催日時: 2017年12月26日(火) 13:30-17:30 ○開催場所: 名古屋大学東山キャンパス坂田・平田ホール ○詳しくはこちら http://jupiter.nuae.nagoya-u.ac.jp/wmae/ ┏―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―┓   航空機産業における非破壊試験技術者育成講座を開講します! ┗―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―┛  経済産業省では、産業界と協力して国内での技術者育成体制の整備を進め、 日本航空宇宙非破壊試験委員会を設立し、兵庫県と岐阜県にて国内で初めて となる本講座を開講します。  本講座を受講後、OJT(On the job training)と試験を受けることで、国 際資格を持った技術者が年間20人程度育成される予定です。 <日本航空宇宙非破壊試験委員会について>  大手重工メーカー等の専門家によって設立された委員会です。本委員会が 訓練や試験を実施する機関を承認します。詳しくは下記HPをご参照ください。 http://www.jsndi.jp/nandtb/ ○講座概要 1. 磁気探傷検査 実施機関:航空産業非破壊検査トレーニングセンター (兵庫県立工業技術センター内) 実施時期:平成29年12月25日~27日 ※兵庫県立工業技術センターホームページはこちら http://www.hyogo-kg.jp/ 2. 浸透探傷検査 実施機関:航空産業非破壊検査トレーニングセンター 実施時期:平成30年2月13日~15日 申込み:実施機関HPにて募集予定。 3. 超音波探傷検査 実施機関:航空産業非破壊検査トレーニングセンター 株式会社VRテクノセンター(岐阜県) 実施時期:平成30年度実施予定 申込み:各実施機関HPにて募集予定。 ※定員よりも申込み数が多い場合、実施機関にて、選考いたします。 参考.資格取得の流れ 非破壊試験技術者の資格取得のおおまかな流れは下記の通りです。 (詳細は日本航空宇宙非破壊試験委員会のHPをご参照ください) 1. 講座(JIS Z2305 非破壊試験技術者の資格講座と本講座の両方の修了が必要) 2. OJT(On the job training) 3. 試験(平成30年度中の実施に向けて、日本航空宇宙非破壊試験委員会が実施機関 を承認予定) 4. 日本航空宇宙非破壊試験委員会から適格性評価証の発出 5. 各企業にて資格付与 ○詳細はこちらから http://www.meti.go.jp/press/2017/11/20171106005/20171106005.html ┏―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―┓   「地域未来投資促進法」について ┗―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―┛  企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する 法律の一部を改正する法律が、平成29年7月31日に施行されました。  地域未来投資促進法は、地域の成長発展の基盤強化を図るため、地域の特性 を活用して高い付加価値を創出し、地域内の事業者への経済的波及効果をもた らす事業(地域経済牽引事業)に対する集中的な支援措置を講じます。  国の基本方針に基づき、市町村及び都道府県は基本計画を作成し、国が同意 します。同意された基本計画に基づき、事業者が策定する地域経済牽引事業計 画を、都道府県知事が承認します。国は、地方公共団体とともに地域経済牽引 事業者を支援します。 航空産業支援に関する基本計画については、以下の通り作成されています。 【愛知県】 http://www.pref.aichi.jp/soshiki/ricchitsusho/tiikimirai.html 【三重県】 http://www.chubu.meti.go.jp/b51tisin/data/mirai_mieken.pdf 【富山県】 http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1307/kj00018180.html 【石川県】 http://www.pref.ishikawa.lg.jp/syoko/tiikimirai.html その他詳細については以下をご確認下さい。 http://www.chubu.meti.go.jp/b51tisin/tiikimiraitoushisokushinho_.html ┏―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―┓ IoT Lab Selectionプロジェクトの募集開始について ┗―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―┛  経済産業省、IoT推進ラボ及びNEDOでは、IoT、ビッグデータ、人工知能を活 用して事業化に取り組む先進的プロジェクトを発掘する「IoT Lab Selection」 という取組を実施しております。  本制度では、政府関係機関、金融機関、ベンチャーキャピタル等と連携し、 尖ったプロジェクトに対して、(1)資金支援、(2)メンターによる伴走支援、(3)規 制改革・標準化に関する支援を行います。  この度、第5回目の募集を開始しました。第5回目となる今回は「一般枠」に 加え「地域枠」を設け、2つの枠についてIoTプロジェクトを募集いたします。 皆様からの積極的なご応募を是非、お待ちしております! ◆公募期間:11/9(木)~12/15(金)正午 ◆支援対象:個人、法人又は団体(法人又は団体内のチームを含む) ◆詳しくはこちら  公募HP:https://iotlab.jp/jp/selection.html  公募要領: https://iotlab.jp/ConferenceRoom/article/file/5thSelection_Guidline.pdf ┏―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―┓   「第3回宇宙開発利用大賞」の募集ご案内 ★受付期間延長★ ┗―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―┛ =================================== ★11月20日(月)受付締切のところ、12月11日(月)まで延期となりました!! 応募に間に合わなかった方、応募を迷われた方なども含め、 少しでもご関心がおありの方は、積極的に応募いただけますと幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。 ===================================  本賞は、宇宙産業ビジョン2030(平成29年5月宇宙政策委員会 宇宙産業振 興小委員会)において、新たなビジネスアイデアの発掘や、ベンチャー企業 等の新規事業者の発掘・育成支援に向けて、「従来は宇宙の開発利用に成功 した優秀事例の表彰に止まっていたが、その対象を拡大し、今後の成功を目 指す有望なベンチャー企業等を対象に加えるなど、アイデア開拓を活性化さ せるとともに、優秀なアイデアについては事業化までつなげていく」ための 表彰制度と位置付けられております。  これまでの成果はもちろんのこと、今後新たに成果が期待できる事業や、 これまでに無いアイデアを活かして事業活動を行っている企業など、積極的 なご応募お願いします! ■応募要項 ※詳細は宇宙開発利用大賞ホームページをご参照ください) (1)応募受付期間:平成29年10月2日(月)~12月20日(月) (2)募集対象 以下の事例(過去1年間の実績に限らない。)について、顕著な功績があっ たと認められる個人または団体に対して表彰します。 (1)宇宙に関連し、商品・サービスを提供し、宇宙の利用拡大に成果を上げた (2)宇宙に関連し、今後の宇宙利用の拡大に成果が期待できる独創的な宇宙利  用の方法の考案等を行った (3)中小企業、大学等で、宇宙に関連し、優れた技術を保有し、我が国宇宙産  業の発展に貢献している (4)宇宙に関連し、優れた研究開発を行い、宇宙の開発利用に貢献している (5)宇宙に関連し、教育、広報や地域のまちづくり等において、宇宙の開発利  用に貢献している (3)表彰の種類等 (1)の5つの事例を対象として募集を行い、選考結果に基づいて以下の (1)~(11)の賞を授与します。各賞ともに表彰状と記念品を授与します。なお、 選考結果によっては、該当事例なしとする場合もあります。 受賞者は1件につき、原則代表者1名とします。 (1)内閣総理大臣賞1件 (2)内閣府特命担当大臣(宇宙政策)賞1件 (3)総務大臣賞1件 (4)外務大臣賞1件 (5)文部科学大臣賞1件 (6)農林水産大臣賞1件 (7)経済産業大臣賞1件 (8)国土交通大臣賞1件 (9)環境大臣賞1件 (10)防衛大臣賞1件 (11)宇宙航空研究開発機構理事長賞1件 (4)応募方法 (1) 応募に当たっては、所定の応募書類を作成していただく必要があります。 応募書類は宇宙開発利用大賞のホームページからダウンロードしてください。 (2) 応募書類の提出方法 応募については応募書類をダウンロードして必要事項を記入の上、電子メール または郵送(簡易書留または追跡可能な信書便)にて送付してください。 郵送の場合は、応募書類に加えて応募書類を記録したCD-RまたはDVD-Rも 同封していただき、以下の応募書類送付先まで郵送ください 募集要項の詳細、必要書類は宇宙開発利用大賞ホームページをご確認ください。 http://www.uchuriyo.space/taishou **************************************************************** ◆ご応募/お問合せ先 宇宙開発利用大賞事務局((一財)日本宇宙フォーラム内) 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-2-1 新御茶ノ水アーバントリニティビル2階 (一財)日本宇宙フォーラム内 電話:03-6206-4902 メール:taishou@jsforum.or.jp 宇宙開発利用大賞WEBサイト http://www.uchuriyo.space/taishou ***************************************************************

フォローしてください
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright(c) 2018 C-ASTEC. All rights reserved.

bottom of page