展示会・商談会[出展募集]<br>「Singapore Air Show 2016」ジャパン・パビリオン
アジア地域における民間航空機市場の拡大にともない、航空機及びエンジン等大手部品メーカーは、シンガポールや日本を含むアジア地域内での部品調達や整備(MRO)を行うことに高い関心を寄せています。そんな中、アジア最大の航空分野見本市であるSingapore Air Show(シンガポール航空産業見本市)が、ビジネスマッチングの場として注目を集めています。 ジェトロでは、同見本市にジャパン・パビリオンを設けて参加します。
ジャパン・パビリオンへの出展を海外展開のきっかけとしてご活用ください。
■日時
2016年2月16日(火曜)~2月21日(日曜)
■場所
Changi Exhibition Centre ( 9 Aviation Park Road, Singapore 498760)
■内容
【Singapore Air Show 2016 概要】
2016年2月16日(火曜)~21日(日曜)6日間
*トレードデーは2016年2月16日(火曜)~19日(金曜)
主催: Experia Events Pte Ltd. 対象出展物: 航空機、航空関連機器・設備、航空管制装置、空港ビルソリューションシステム、地上サポート設備、地上車両・器材、修理・整備(MRO)サービス、シミュレーター・トレーニング器材等
出展者数: 47ヶ国・地域より1,018社(2014年実績) 来場者数: ビジネス来場45,152人(2014年実績)
【ジャパン・パビリオン 概要】
主催: ジェトロ 募集小間数: 10小間程度 募集分野: 航空機、同部品の製造または加工、製造に係る装置(工作機械、治工具、測定器等)、航空関連サービスを提供している企業
■参加費
出展料: 基本装飾ブース(中小企業料金) 850,000円/小間(6平方メートル) 基本装飾ブース(一般企業料金)1,275,000円/小間(6平方メートル)
※ジェトロ・メンバーズは会員特典として出展料の10%を割引きます。ただし以下を条件とします。 ※割引料金は会員1口につき年会費75,600円を年間割引の上限とします。 ※割引は日本国内からジェトロ・メンバーズとして登録した法人でお申し込みした場合に限ります。 ※出展料請求後にジェトロ・メンバーズに加入された場合は、割引の適用対象外です。 <東日本大震災被災企業への支援> 福島県に本社を有する中小企業・団体および自治体が発行する東日本大震災の被災証明書・罹災証明書を有する中小企業・団体は1社・団体分の標準ブース出展料をジェトロが負担します。その他の経費については、出展者のご負担となります。詳細は「出展案内書」をご参照ください。
■お申し込み方法
添付の「出展案内書」、「海外見本市出品要綱」をご確認のうえ、以下の「お申し込み(オンライン)」で必要事項を入力・送信してください。はじめてご利用の方はユーザー登録が必要です。 オンラインお申し込み後、概ね3営業日以内にジェトロより「出展申込書・承諾書」のデータをE-mailにてお送りします。印刷してご記入・捺印したものと必要書類を揃えて、ジェトロまで郵送にてご提出ください。
【郵送書類】 1.出展申込書・承諾書(社印・代表者印押印済みのもの)*データはジェトロより送付・・・2部 2.事前調査書・出品物調査書・・・1部 3.会社案内(パンフレット可)・・・日英各1部 4.製品カタログ、パンフレット等(画像、サイズ(実寸)、重量等がわかる資料)・・・日英各1部 5.自治体が発行する東日本大震災による罹災証明書または被災証明書:1部 ※東日本大震災被災企業のみ 6.海外見本市出展経費補助事業 利用申請書(添付の指定書式をお使いください):1部 ※東日本大震災被災企業のみ 【郵送先】 〒107-6006 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル6階 ジェトロものづくり産業課(担当:福山、橋本、樽谷) ※本見本市への出展に関する規則は「出展案内書」および「海外見本市出品要綱」によるものとします。 「出展案内書」と「海外見本市出品要綱」で内容が異なる場合には「出展案内書」を優先します。
■ 各種書類 ■
下記サイトからダウンロードしてください。
http://www.jetro.go.jp/events/mia/8fa4bc6a8ee8d2c7.html
<お問い合わせ先>
ジェトロものづくり産業課(担当:福山、橋本、樽谷) Tel:03-3582- 4631 Fax:03-3582-7508 E-mail:mono@jetro.go.jp