先端研究施設等見学会(第2回)【会員限定】のご案内
一般社団法人中部航空宇宙産業技術センターでは、
会員の皆様の事業の高度化等に少しでも貢献できればと考え、
本年度から会員様向けの新たな事業として、先端研究施設等見学会を実施することとしました。
第2回は下記のとおり、
岐阜大学の生産技術に関係の深い二つの研究センターの見学会を実施することとしました。
参加を希望される会員におかれましては、下記4項メールアドレス宛に、「見学会参加希望」とされ、
氏名、所属企業名、役職、参集方法(下記4.①を参照)を明記して頂き返信くださいますようお願いします。
なお、見学者の人数については約20名程度とさせていただきますが、
それぞれの施設の見学においては一度に10名程度の2グループに分かれ、
両方の施設を交互に見学させていただく予定です。
また、締め切りは1月20日とさせていただきますが、
希望人数に達し次第締め切りとさせて頂きますので、
お早めにお申し込みいただけるようお願い申し上げます。
記
1.見学施設
〒501-1193 岐阜県岐阜市柳戸1-1
国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学 柳戸キャンパス
(1)航空宇宙生産技術開発センター(IPTeCA)
航空宇宙生産技術開発センターは、国内初となる「生産技術」に焦点を当てた教育研究機関として、
航空機産業が持つ製造面の諸課題を解決することを目的とし、人材育成および研究開発を事業の柱に、活動を行っています。
TEL 058-293-3710
(2)地域連携スマート金型技術研究センター(G-CADET)
地域連携スマート金型技術研究センターは、素形材開発、金型による高度な加工技術開発、
生産システム開発といった次世代のものづくりに関する研究、人材育成事業および地域企業等と連携した技術開発事業を行っています。
TEL 058-293-2496
https://www1.gifu-u.ac.jp/~gcadet/
2.日時
令和5年1月30日(月) 13時~15時40分
ただし集合は12:50 航空宇宙生産技術開発センター ロビーとさせていただきます。
3.見学等内容(予定)
13:00~13:10:ご挨拶、名刺交換
13:10~13:40:航空宇宙生産技術開発センター(IPTeCA)概要ご説明
13:40~14:10:地域連携スマート金型技術研究センター(G-CADET)概要ご説明
施設見学は二つの班に分かれて実施します。
14:10~14:40:IPTeCA(1班)/G-CADET(2班)施設見学
14:40~15:10:G-CADET(1班)/IPTeCA(2班)施設見学
15:10~15:40:総合質疑
4.申込み先
下記メールアドレスまで、以下の内容をお書き添えの上お申し込みください。
申し込み締め切りは1月20日(金)とさせていただきます。
・「見学会参加希望」
・氏名、所属企業名、役職、参集方法(下記5.①を参照)
5.その他
①アクセス
当日は現地集合・現地解散とします。
公共交通機関は、JR岐阜駅又は名鉄岐阜駅から岐阜バスで約35分で「岐阜大学」バス停下車です。
岐阜大学バス停から航空宇宙生産技術開発センターまでは徒歩約5分です。
タクシーですと、JR岐阜駅又は名鉄岐阜駅から約20分、約3000円です。
自家用車でご来場の場合は、通常時は大学正門の守衛室受付にて臨時入構の申請が必要ですが、
見学会当日は構内道路のゲートで「航空宇宙生産技術開発センターの見学」を申し出ていただくと、
手続きを省略して入構できるようになっています。
駐車場は、構内の空いている駐車スペースに駐車できますが、「駐車場E」が一番近いです。
なお、本文にありますように参加される方は、
当日、12時50分に航空宇宙生産技術開発センターのロビーに集合していただきます。
https://ipteca.gifu-u.ac.jp/access/
②参加費
無料(交通費は自己負担とします)