ローマクラブ報告書「成長の限界」発刊50周年記念国際シンポジウム“Transforming Mobility for Humanity”
平素より大変お世話になっております。
一般社団法人中部航空宇宙産業技術センター(C-ASTEC)事務局 です。
本日は、運輸総合研究所(JTTRI)さまからのおしらせより、
「ローマクラブ報告書「成長の限界」発刊50周年記念
国際シンポジウム“Transforming Mobility for Humanity”」をご紹介します。
オンライン配信もあり、日英同時通訳とのことなので、
ご興味をお持ちの方は、下記詳細をご確認いただき、お申込みください。
△▼△▽▲▽△▼△▽▲▽△▼△▽▲△▼△▽▲▽△▼△▽▲▽△▼△
ローマクラブ報告書「成長の限界」発刊50周年記念国際シンポジウム
“Transforming Mobility for Humanity”の開催について
拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
このたび、1972年発表のローマクラブの第1次報告書「成長の限界」の
発表50周年を記念し、ローマクラブ日本とチュラロンコン大学の共同主催、
運輸総合研究所等共催により、以下のとおり、国際シンポジウム
“Transforming Mobility for Humanity”を開催することになりましたので、お知らせいたします。
チュラロンコン大学のサイト
http://krs.bz/jterc/c?c=1570&m=57324&v=010d6801
に英語のプログラムとともに、
(日本語プログラムは、http://krs.bz/jterc/c?c=1571&m=57324&v=a486f80f 参照)
オンライン参加の事前登録リンクhttp://krs.bz/jterc/c?c=1572&m=57324&v=916b4e5c
が掲載されていますので、ご覧いただけると幸いです。
当研究所の宿利会長が開会挨拶を行いますとともに
(日本時間11:30~11:45)、
ラウンドテーブルI
“Mobility and Mortality Risk Challenges” において
(日本時間16:20~17:00)
当研究所アセアン・インド地域事務所(AIRO)の山下主任研究員・次長が
パネリストとして参加し、”Transport Safety in the ASEAN - India Region”と題する
プレゼンテーションを行いますので、よろしくお願いいたします。
敬 具
【日時(日本時間)】
2022年12月14日(水)11:30~18:30
【会場】チュラロンコン大学およびオンライン(Zoom)配信
※日英同時通訳 世界配信
【テーマ】“Transforming Mobility for Humanity”
【プログラム】
http://krs.bz/jterc/c?c=1571&m=57324&v=a486f80f
(参考)
○ローマクラブ(The Club of Rome)
http://krs.bz/jterc/c?c=1573&m=57324&v=34e0de52
スイスのヴィンタートゥールに本部を置く民間のシンクタンク。
資源・人口・軍備拡張・経済・環境破壊等の全地球的な
「人類の根源的大問題(The Problematique)」に対処するために1972年に設立。
ローマクラブ日本代表兼本部執行役員は
林良嗣氏(中部大学卓越教授、名古屋大学名誉教授)。
△▼△▽▲▽△▼△▽▲▽△▼△▽▲△▼△▽▲▽△▼△▽▲▽