【参加者募集!】東海国立大学機構 航空宇宙生産技術開発センター 2022年度社会人向け教育プログラムの募集について
東海国立大学機構 航空宇宙生産技術開発センターは、国内初となる「製造業」とり
わけ「生産技術」に焦点を当てた教育研究機関です。
日本の国力を担う製造業は、大手・中小を問わず、21世紀の業容変革をリードできる
優秀な技術者が求められています。
そこで、座学・討論・実習を通じた総合的・実践的な学びにより、第4次産業革命時
代のリーダーとしての能力を養う、
【文部科学省認定・履修証明プログラム】生産システムアーキテクト・リーダー育成
プログラム(PAL育成講座)を10月より開講します。
①全必須科目の修了者には岐阜大学から「履修証明書」を交付します。
②好みの個別科目を選択して受講できる仕組もあります。
製造業関連の業界に携わっている方々は、ぜひ奮って応募・受講いただければと思います。
対面授業、オンライン・ライブ授業が選べて、両者とも受講料は無料です。
講師は、航空業界や自動車業界等の製造業の経験者、企業経験豊富な大学教員、学術
に詳しい大学教員が担当いたします。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
■受講期間:令和4年10月6日(木)~令和5年1月26日(木)予定
■場 所:岐阜大学航空宇宙生産技術開発センター(岐阜市柳戸1番1)
■募集人数:
15人(①「履修証明書」交付を受ける人の対面授業人数)
②個別科目を受講する場合は、特に人数制限はありません。
事務局にご相談下さい。
■受講費:無料(令和4年度は無料)
■受講申請資格:
①「履修証明書」交付を受ける人は受講申請資格があります。詳細は下記URLより、
募集要項をご確認ください。
②好みの個別科目を選択して受講する人は、特に受講申請資格はありません。
https://www1.gifu-u.ac.jp/~ipteca/program/general/outline/
★受講手続:
①履修証明プログラム必須科目をすべて受講する場合、修了者に岐阜大学から「履修
証明書」を交付します。
申請期間 令和4年9月23日(金)まで
提出先 〒501-1193 岐阜市柳戸 1-1
岐阜大学航空宇宙生産技術開発センター
生産システムアーキテクト・リーダー育成
プログラム事務局
E-mail: ipteca-recurrent@gifu-u.ac.jp
②個別受講する場合
好みの科目を選択して受講する人は、各科目開講1週間前までに事務局に申込くださ
い。オンライン受講も選択可。
★注意事項:
岐阜大学では、下記活動指針の通り、警戒カテゴリーに沿って、感染防止措置の上実
施いたします。
受講生の皆さんにも政府が示す「新しい生活様式」3密回避手洗い・マスク着用・咳
エチケット等を徹底していただきます。
また、新型コロナウイルス感染拡大の状況変化に応じ、受講者数を減らすなどの措置
をとる場合があります。
詳細は下記URLをご参照ください。
https://www.gifu-u.ac.jp/covid-19.html
★問合せ先
国立大学法人東海国立大学機構 航空宇宙生産技術開発センター
〒501-1193 岐阜県岐阜市柳戸1-1
電話:058-293-3710(代表)
メール:ipteca-recurrent@gifu-u.ac.jp
受付時間:9:00~17:00 月曜日~金曜日(祝日除く)