日本初!航空エンジン&産業用ガスタービンに特化した展示商談会!
エンジンメーカーのサプライチェーンにフォーカスしたビジネスマッチング。 今後世界的に更なる成長が見込まれる航空エンジン&ガスタービン産業でに新規ビジネスチャンス! ◆◆エンジンフォーラム神戸 2020 ◆◆
https://www.kobe.bciaerospace.com/ 2020年10月6日(火)~7日(水) 神戸国際展示場3号館 主 催 advanced business events(BCIエアロスペース)
後 援 神戸市、兵庫県、ジェトロ神戸、新産業創造研究機構(NIRO) 協 力 関西航空機産業プラットフォーム NEXT、近畿経済産業局、関西経済連合会 ━━━━━━━━━━━ プログラム
━━━━━━━━━━━ ■2020年10月6日(火) 【午前】セミナー「国内外のエンジンメーカーによる最新技術や調達方針についての講演」 【午後】展示商談会「事前マッチングによる商談 + ブース展示」 ワークショップ「参加者プレゼンテーション」 【夜】 交流会「ネットワーキングカクテル」 ■2020年10月7日(水) 【終日】 展示商談会
エアロマート名古屋2019「開催レポート」
2019年9月24日(火)~26日(木)に開催された「第3回 エアロマート名古屋 2019」の開催レポートです。 次回開催の「第4回 エアロマート名古屋」は、2022年9月又は10月を予定しております。 開催レポートはこちら
「品質保証まるわかりセミナー」無料セミナーのご案内【名古屋品証研㈱】
この度、弊社にて「品質保証まるわかりセミナー」を無料で体験して頂く機会を企画致しました。 ※詳しくはWebにてご確認ください!⇒https://hinshoken-tfm.jp/archive/7248/ 本セミナーは以下のような方を対象としています。 ★新人/若手研修のご担当者様 ★航空宇宙産業への新規参入を検討されている企業ご担当者様 ★航空宇宙産業への参入又は継続的な教育支援を検討されている企業/クラスター/自治体のご担当者様 ★品質保証/管理部門のご担当者様 ★異動/新規プロジェクトで航空宇宙産業に携わることになった企業/商社のご担当者様 etc. これまで多くの企業/自治体/学校 等に活用頂いたセミナーですが、 出張セミナーでの対応が多く、幅広い皆さまにご提供する機会がございませんでした。 「興味はあるが予算や日程の確保が難しい・・・」 「上司の承認を得る為にもっと詳しい内容を知りたい・・・」 「まずは担当者として一度受講してみたい・・・」 等々のお声を多数頂いておりましたので、この度の本セミナー開催に至った次第です。 今回は弊社(名
「やまがた企業立地セミナーin名古屋」のご案内
山形県は「やまがた企業立地セミナー」を名古屋にて開催いたします。 【日時】 ■2020年1月15日(水) ■16:00~19:00(受付15:30~) 【参加費】 ■無料 事前登録定員制 ※事前登録のない方の入場はお断りいたします。 【会場】 ■ホテルナゴヤキャッスル(名古屋市西区樋の口町3-19) 【セミナー内容】 ①主催者あいさつ・立地環境のご紹介 ②特別講演 ■Xpiber株式会社 代表取締役 鈴木 隆領 氏 「構造タンパク質素材による産業化」 ■山形大学 教授 古川 英光 氏 「3Dプリンターから展開するやわらかものづくりの共創イノベーション」 ③レセプション 山形牛や山形県産ブランド米(つや姫・雪若丸)、芋煮、地酒など 山形県選りすぐりの味覚をご堪能ください。 【お問い合わせ】 ■山形県名古屋事務所 黒木・石垣 ■TEL:052-265-9841 FAX:052-265-9842 ■E-mail:ynagoya@pref.yamagata.jp ■住所:〒460-0008 名古屋市中区榮4-16-36 久屋中日ビル4階 【参加申込み】
「令和元年度経済産業省関連補正予算案の概要」
2019年12月13日、令和元年度補正予算案が閣議決定され、経済産業省関係資料が以下のとおり公表されました。 https://www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2019/hosei/index.html <主な事業>※PR資料より抜粋 ■「中小企業生産性革命推進事業」(3,600億円) ◇ものづくり・商業・サービス生産性向上促進事業(ものづくり補助金)(補助額:100万~1,000万円、補助率:中小1/2 小規模2/3) ・中小企業等が行う、革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善に必要な設備投資等を支援。 ◇サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金)(補助額:30万~450万円、補助率1/2) ・中小企業等が行う、バックオフィス業務の効率化や新たな顧客獲得等の付加価値向上に資するITツールの導入を支援。 ■「生産設備におけるエネルギー使用合理化等事業者支援事業費補助金」(50.0億円) ・レーザー加工機や射出成形機など、生産性及び省エネ性能の高い特定の生産設備を対象とし、導入する設備ごと
「航空機産業生産技術・品質保証に係る人材育成研修」(第3回)<br>を中部大学で開催!受講者を募集します
愛知県では、県内の航空機産業における中小サプライヤー企業等が生産工程の設計から品質保証までの一貫生産を実現するために必要な工程設計等の中核的な役割を担う生産技術者の養成や、品質保証能力の核を担う従業員を養成することを支援するため、今年度、中部大学において「航空機産業生産技術・品質保証に係る人材育成研修」を実施しています。 第3回となる今回は、製造現場にAIを導入するために必要なプロセス及びポイントについての説明、量産部品製作に向けた金属3Dプリンタの基礎知識から製作・品質管理の例、製作する際の注意点についての説明、航空機電動化と固体酸化物形燃料電池(SOFC)の軽量化による適用の可能性について講義を行います。 なお、本研修は全5回開催する中の第3回目で、第4回目・5回目につきましては別途募集予定です。 皆様の御参加をお待ちしています。
■日時 2019年12月20日(金) 午前10時から午後5時15分まで(開場 午前9時30分) ■会場 中部大学キャンパス内 15号館4階 講義室 住所:愛知県春日井市松本町1200 電話:0568-51-65
航空機産業における非破壊試験技術者資格の国内試験を開始します
経済産業省は、航空機産業、一般社団法人非破壊検査協会、関係省庁、自治体と協力して、国内で初めての航空機産業における非破壊試験技術者資格試験を実施します。 ●試験日程: 【筆記試験】2019年12月16日(月曜日) 【実技試験】2019年12月17日(火曜日)~19日(木曜日) ●試験実施NDT方法及びレベル 磁気探傷試験(MT)レベル2 浸透探傷試験(PT)レベル2 ●受験申請受付期間:2019年12月2日(月曜日)~12月6日(金曜日) ●試験実施場所(筆記試験・実技試験):兵庫県立工業技術センター ●詳 細:https://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191202002/20191202002.html http://www.jsndi.jp/qualification/index13.html