【開催のご案内】<br>名古屋「マネジメントシステムパフォーマンス塾」(全4 回)
ペリージョンソンホールディングは、より良い結果(パフォーマンス)を創出するための経営ツールとして
機能するマネジメントシステムの普及に取り組んでいます。ビジネスコンサルティングの経験豊富な主任審査員が講師となり、より実践的なワークショップ形式でマネジメントシステムに対する直感的な理解を深めるこのコースは、東京・大阪ともに好評を得ている講座です。また、塾終了後の情報交流会は、参加者同士
が楽しく会話しながらビジネスマッチングを行う場にもなっています。 マネジメントシステムのパフォーマンス向上に必要な先駆的取組みや 実践手法が学べる貴重な機会を提供します!! 【受講料】 無料 【会場・日時】 1 回目 2018 年03 月09 日(金)
2 回目 2018 年06 月22 日(金)
3 回目 2018 年10 月05 日(金)
4 回目 2018 年12 月21 日(金) 14:15~16:45(受付 14:00~)
*変更になる場合がございます 【情報交流会】 近隣にて17:00~19:00(予定)/有料(3,000 円程度)/参加自由
【参加者募集!】<br>「宇宙産業講演会~宇宙産業の現状と将来の展望~」
愛知県では、本県企業の宇宙産業への事業展開や宇宙ベンチャー立上げを促進するため、 宇宙基本計画や宇宙産業ビジョンの総合的な技術戦略等を踏まえ、現在の宇宙産業の動向や 今後の展開等の情報を提供する講演会を開催します。
今後の拡大・発展が期待される宇宙産業に興味のある事業者様や大学生の御参加をお待ちしています。
~ 開催概要 ~
日 時:平成30年2月8日(木曜日) 午後1時30分から午後4時45分まで(開場:午後1時)
会 場:名古屋銀行協会 2階201号室(名古屋市中区丸の内2-4-2)
主 催:愛知県
対 象:県内事業者、大学生等
参加費:無料
定 員:180名(申込先着順)
講演内容:
講演1 宇宙産業の動向と我が国の宇宙産業ビジョン(仮題)
内閣府 宇宙開発戦略推進事務局
参事官補佐 迫田 健吉氏
講演2 宇宙機の安全航行確保を目指して ~宇宙ゴミ除去ビジネス~(仮題)
ASTROSCALE PTE. LTD.
【NEWS】<br>あいち航空宇宙産業クラスターニュース
1■□■━━━━━━━━━━……………………………………
□■平成29年度宇宙産業講演会
■ ~宇宙産業の現状と将来の展望~
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
………………………………………………………………………
近年、民間による宇宙産業参入が活発化しており、サービス
を含む宇宙産業分野において国際的な開発競争が始まってい
ます。
国でも、昨年「宇宙産業ビジョン2030」をまとめ、宇宙関連
産業の市場規模を約2.4兆円に増やす目標を定め、ロケット
や衛星などの関連機器開発のほか、衛星のデータ活用などの
宇宙サービス産業の創出の面でも力を入れる方針を示しまし
た。
こうした動きを受け、本県企業の宇宙産業への事業展開や宇
宙ベンチャー立上げを促進するため、宇宙基本計画や宇宙産
業ビジョンの総合的な技術戦略等を踏まえ、現在の宇宙産業
の動向や今後の展開等の情報を提供する講演会を開催します。
〇日時
【※再度のご案内※】<br>平成29年度 『航空イノベーションセミナー』
/react-text react-text: 723 (一社)中部航空宇宙産業技術センターは、東京大学航空イノベーション研究会と共に、 /react-text
react-text: 725 「航空イノベーションセミナー」を開催致します。 /react-text
react-text: 727 前回の航空イノベーションセミナーでは、航空機産業のさらなる産業基盤の拡大に /react-text
react-text: 729 向けた取り組みについて議論を深め、関係各位の熱心なご参加を頂きました。 /react-text
react-text: 731 今回は、今後の成長産業として期待される我が国航空機産業のさらなる定着と産業基盤 /react-text
react-text: 733 の拡大を目指すために、市場化において不可欠な技術認証について、他モードの動向を /react-text
react-text: 735 含めた最新状況と今後の体制作りに焦点をあてたセミナーを航空機産業の集積地である /react-tex
【ご案内】<br>「Space Symposium 2018」ジャパン・パビリオン
ジェトロは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共に、米国・コロラド州で2018年4月に開催される、 宇宙分野シンポジウム兼展示会「Space Symposium 2018」にジャパン・パビリオンを設けます。 宇宙関連事業のキーパーソン(民間企業、研究者、防衛関係者)に貴社製品・技術力をPRする絶好の 機会です。 宇宙産業における海外販路開拓に関心がある企業様は、ぜひ出展をご検討ください。 【日時】
2018年4月16日(月曜)~19日(木曜) ※4日間 【開催場所】 米国・コロラド州 【会場】 Broadmoor Hotel
https://www.broadmoor.com/ 【参加費】 基本装飾ブース(中小企業料金)323,000円/小間
基本装飾ブース(一般料金)646,000円/小間 【お申込み期限】 2018年01月26日 お申込み・詳細は
https://www.jetro.go.jp/events/mia/284c422584776575.html
【NEWS】<br>1/5(金)日本経済新聞(名古屋支社版)に<br>中部の航空宇宙産業連合広告が掲載されました!
この度、1/5(金)の日本経済新聞名古屋支社版朝刊にて、中部の航空宇宙産業関連企業の連合広告が 掲載されました。紙面内では、昨年11月にオープンした「あいち航空ミュージアム」や今年3月にリニュ ーアルオープン予定の「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」も紹介されています。 また愛知県 大村知事、岐阜県 古田知事、三重県 鈴木知事にもコメントをいただいており、 今後も東海3県が力を合わせて益々発展することを祈願いたします。 日本経済新聞紙面データはこちら>>